情報と実際の差

ジュニアアスリートトレーニング担当の出井(でい)です。

先日、サッカーの大会に出場しました。
この日はトレーナーでは無く選手として走り回りました。

 

当院の北尾先生も出場してくれました。
二人ともサッカー経験者ではありませんが、
スポーツは何をしても楽しいものですね。

やってみると分かることはたくさんあります。
トレーニングはしていてもこのような運動は久しぶりですので、
全身「つる」症状がたくさん出ました。

足がつる、という相談は良くされるのですが
自分の場合は昔からウェイトをやっていたので
過体重(172cmで80〜85kg)である割にそれをブレーキする能力がないことが
かなり要因になっていると思っています。

そこで最近は片足で着地するトレーニングや
プライオメトリクスという体のバネを利用したトレーニングをしつつ
体重を少し落としています。(現在78kg)

しかしながら、やってみると
着地系のTRをやるとスネが痛くなることに気がつきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
課題が出る

原因を評価・推察する

プログラムを組む

一定期間取り組んでみる

取り組みや現状へ再測定・評価

出た数字や現象に対して再推察

・・・繰り返し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PDCAサイクルなんて言葉もありますが、
ビジネスでもトレーニングでもやはり同じことで、
やはりこういった分析⇨実施⇨反省のサイクルが必要なんですね。

私はスネの痛みに対して
電気による治療、TRのメニューの負荷の調整、
ふくらはぎの筋力UP、さらなる体重減少という
プログラム修正を行ないました。

ジュニアアスリート、
当院のパーソナルトレーニングの指導でも
同様の手順を用いています。

ご興味がございましたら
是非見学、ご相談お気軽にお声がけください。