最近増えている小中学生による膝のスポーツ障害

院長の宮園です。

急な冷え込みで風邪などひいていませんか?

しっかり手洗い、しっかりうがい、しっかり食べて、しっかり睡眠を心がけてください。

最近、膝の痛みを訴えて来院する小・中学生が増えています。

今回は、そんな「膝のスポーツ障害」についてのお話です。

膝のスポーツ障害

走る、跳ぶ、投げるなどの動作を繰り返し行うことによって骨、筋肉、腱などが疲労して起こるケガです。

膝の場合は、ジャンパー膝やオスグッド・シュラッター病などがあります。

ジャンパー膝

走る、跳ぶなどの運動を繰り返すことにより、膝に負担がかかり、お皿の下につながる膝蓋靭帯(しつがいじんたい)や大腿四頭筋を痛めてしまいます。

オスグッド・シュラッター病

スポーツをする成長期の男子に多く見られ、膝蓋靭帯を脛骨のつながっている部分が剥がれたり、炎症を起こします。

両方ともに共通しているのは

大腿四頭筋も柔軟不足と過度の運動により引き起こされています。

運動前後のストレッチやアイシングなどのケアが必要です。

 

当院では下記のような治療を行っております。

☆超音波

細かい振動を加えることにより、患部の血流を促し、治癒力を高めます。

☆干渉波

大腿四頭筋の緊張を緩和させ、膝蓋靭帯のストレスを軽減させます。

☆ストレッチ

ストレッチすることにより、膝のケガの予防と疲労回復ができます。

《大腿(太もも)前面のストレッチ》

①息を吐きながら、少しずつ体を後ろへ倒します。
②両手もしくは両肘がつくようにして、しばらく静止します。
③膝が浮かないようにしてください。


①床に横向きに寝転んでください。
②右膝を折り曲げて、右手で右足の甲をつかみます。
③踵(かかと)をお尻に引き寄せ、膝を後ろへ引きます。

《大腿(太もも)後面のストレッチ》

①息を吐きながら、ゆっくりと体を前に倒していきます。
②伸ばした脚の太ももの裏側がストレッチされていると感じたら、そのまま静止します。
③上体の傾きは、無理のないように調節してください。

☆テーピング

テーピングすることにより、膝への負担を軽減します。

《保護者の皆様へ》
子供たちの小さな変化を見逃さないでください。
早期発見、早期治療が原則です。

どんな小さなことでもご相談ください。